BLOG

記事を通して生徒様の合格実績などを発信いたします

学習でつまずきやすい箇所のワンポイントレッスンなども執筆



学習塾を生徒と親御さんが選んでいくにあたって、きっと特に気になるのがどのような生徒を迎え入れ、志望校合格を実現してきた実績があるかという点なのではないでしょうか。

勉強がうまくいっていなかったり、不登校に苦しんでいたり、発達障害があってみんなと同じようにできなかったりする生徒も、みんな安心して通える環境か否かを判断するにあたってもとても参考になる、過去に調布・世田谷まで通学していた生徒さんの事例を記事にしてご紹介してまいります。その他、学習のワンポイントレッスンなど、日ごろの学習に役立つ事項、情報をアップしていきますので参考にしてくださいね。


  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/01/16
    こんにちは!久しぶりの雨となりました。ここのところずっと空気が乾燥していましたから、潤って、感染症の流行も落ち着いてくれることを願うばかりです。さてさて。調布ゼミには、教室のまん中にコピ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/01/09
    あけましておめでとうございます。みなさま、良いお正月を迎えられたでしょうか。受験生たちは、いよいよラストスパートですね。過去問をガリガリと解く時期になりました。ここにきて、メキメキと力を...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/26
    こんにちは!みなさんのところには、サンタさんは来ましたか?クリスマスが終わると、街は一気に年末ムードですね。早いもので、もう2022年も終わってしまいそうです。特に受験生のみなさんにとっては...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/19
    こんにちは。2学期もあともう一週間!今週末はクリスマス!ということで、なんとなく気持ちがソワソワしてしまう時期ではありますが、特に受験を控えているみんなは、平常心で、いつも通り、目の前の...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/12
    こんにちは!早いもので、12月ももう中盤を迎えました。先日の授業で、生徒さんと、今年を漢字一文字で表すと?という話になりました。私の場合は、野球の「球」かなと思います。子どもが野球チーム...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/05
    早いもので、もう12月です。秋から冬に移り変わってきましたね。寒い月曜日となりましたが、みなさまお風邪などひかれませんよう・・・先日、スピーキングテストのことを書きましたが、実際受けた生...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/28
    おはようございます。昨日は都立高校のスピーキングテストの日でした。実施については反対意見などもありましたが、まずは大きなトラブルもなく無事に実施されたようで、安心しました。スピーキングは...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/21
    寒い月曜日になりました。急に季節が進みましたね。体調、気をつけましょうね。息子の野球チーム、来年度に向けてチーム編成が変わるため、昨日が上級生とお別れの日でした。セレモニーの中で、コーチ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/14
    昨日までとは打って変わって、寒い月曜日となりました。新型コロナ感染者数も、じわじわ増えています。しっかり栄養を摂って、免疫を高めていきたいですね。先日、世界の朝ごはんが食べられるレストラ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/07
    先日、小学生の息子が入っているスポーツチームで、どんな選手になりたいですか?というインタビューがありました。プロの〇〇選手みたいになりたい、とか、~~がうまい選手になりたい、とか答える子...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/31
    先日読んだ文章について、ハッとさせられたので、みなさまにも共有したいと思います。人間は、意識を変えようとしますね。明日からダイエットしよう!とか、今年こそ英会話ができるようになりたい!と...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/24
    朝晩、冷え込んでまいりました。毛布の気持ちいい季節になりましたね。秋冬の辛いところは、なんといっても、朝起きるのが辛いことではないでしょうか。私も早起きは得意ではありません。毛布にくるま...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/17
    先日、国語の読解問題に出てきた話です。山口県出身の筆者にとっては、桜は入学式のイメージで、宮崎県出身の友人にとっては、桜は卒業式を思い起こさせるものであり、また、東北出身の友人にとっては...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/10
    英語、分かったつもり、になっていませんか?英語を学ぶ者として、また、英語を教える者として、思うのは、やっぱり、英訳だなぁ、と思います。一度習って、分かった!と思っても、自分で日本語から英...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/03
    最近、子供の小さい頃の写真が必要になり、昔のアルバムを眺める機会がありました。普段は憎たらしいこともありますが、赤ちゃん、幼児期の、まぁかわいいこと。当時は当時で、大変なことがいろいろあ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/09/26
    3連休は2回とも、雨が降り何だか損した気分です。 今日はうって変わって気持ちよく晴れ、 過ごしやすい気候となりました。 いよいよ秋らしくなってきましたね。 秋は、学校行事が忙しかったり、受験...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/09/12
    そろそろ定期テスト、という学校も多いですね。英語の話を、少しさせてください。テスト範囲の文法事項をしっかり理解し、単語や熟語もがんばって覚えたのに、なかなか点数に結びつかない・・・苦しい...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/09/05
    残暑が厳しいですが、朝晩はだいぶ秋めいてきましたね。日もだんだん短くなり、暗くなる時間も早くなってきました。通塾の際、お気を付けくださいね。2学期が始まりましたが、いかがお過ごしでしょう...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/08/29
    そろそろ新学期を迎えている学校が多いのではないでしょうか。新学期は楽しみではあるものの、不安もつきまといますね。無理せず、気楽にいきましょう。先日、生徒さんとゴーヤの話で盛り上がりました...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/08/22
    先日、面白い記事を読みました。「外国語のトリック」というものです。人間は、母語以外の言語でくよくよするのは、得意ではないそうです。外国語で考えると、自分のことを客観的に考えられるため、ネ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/08/15
    こんにちは!台風が去り、また暑い日が戻ってきました。お盆が明けると、いよいよ夏休みも後半戦ですね。健康に気をつけながら、有意義に過ごしたいですね。さて。中3英語は、最近、関係代名詞を学習...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/08/08
    みなさんは、九九、どうやって覚えましたか?私は、九九は歌で覚えました。スマホやCDなどもない時代。寝るときに、いつも母がカセットテープで流していたような気がします。歌だと、いつの間にか覚え...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/08/01
    毎日暑いですね!猛暑の中、受験生たちは夏期講習や定着コマなど利用して、勝負の夏を過ごしています。なかなか点数が伸びず落ち込んでいる子も、やることがありすぎて焦っている子も、今は、ぐっと我...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/07/25
    こんにちは!夏休み、いかがお過ごしですか。私の受け持つ生徒さんたちは、プールに行った!お祭りに行った!など、キラキラした笑顔で話してくれました。長い夏休み、よく食べ良く寝て、規則正しく健...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/07/18
    こんにちは。みなさまお元気でお過ごしでしょうか。第7波が来ているとかで、いろんな学校で、学級閉鎖が続出しているようです。せっかくの三連休でしたが、あまり出かける気にはなれず残念でした。夏...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/07/11
    こんにちは!今日も暑いです。暑さに負けず、しっかり食べて、しっかり寝て、元気に過ごしましょう。さてさて。私事ですが、パソコンを買いました。古~いパソコンをずっと使っていたので、動作は遅い...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/07/04
    暑いです。早いものでもう7月。毎日暑いですね。今日は幾分ましですが、湿度が高くて息苦しいです( ゚Д゚)こう暑いと、プールの授業が待ち遠しいんじゃないかと思いますが、気温が高すぎて、プールに入...
  • 漢字1

    漢字が覚えにくいお子さまへ

    2022/06/27
    調布ゼミで作成している教材のご紹介です。漢字がなかなか覚えられず、苦労している子はいませんか?学年別に、漢字カードを用意しています。漢字をパーツに分けて読み上げることで、書けるようにする...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/06/22
    蒸し暑い日が続いています。急に暑くなると、体にこたえますね。最近、熱中症で小学生や中学生が救急搬送されたというニュースを毎日のように目にします。それも、1人や2人とかではなく、10人以上、...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/06/15
    こんにちは!前にも書いた気がしますが、最近の中学の教科書に出てくる英単語は、とてもレベルが高いなと感じています。そして量もとても多い。テスト前に全部覚えようと思ったら、とんでもなく大変で...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/06/08
    こんにちは!ついこの間新年度が始まったと思えば、早いもので、もう6月。梅雨入りしました。定期テストが近い生徒さんも多いですね。気分がちょっと沈みがちな時期ではありますが、日々の生活の中に...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/06/01
    こんにちは!みなさんの学校は、運動会、体育祭は終わりましたか?修学旅行や自然教室があったりと、行事が多い時期ですね。子ども時代の一大イベントは、大人になってからも、断片的にではあるけれど...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/05/25
    こんにちは!暑くなってきました。夏の香りがします。突然ですが、皆さん、塾で授業を受けるときに、ノート、使っていますか?授業で説明されて、その場では分かった、と思うけど、あとになって、あれ...
  • ひらがな

    ひらがなが覚えにくいお子さまへ

    2022/05/18
    調布ゼミでは、学習を支援するため、いろいろな教材を作成しております。ひらがなが なかなか定着しないお子さま、当会のひらがなカードを使ってみませんか?カラフルなかわいらしいイラストを使って、...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/05/11
    ゴールデンウィークが終わってしまいましたね。長い休みのあとは、学校に行くのがしんどくなってしまうお子さんが多くなります。無理をしすぎず、楽しみを見つけながら、過ごしていきましょうね。さて...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/05/04
    みなさま、ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?私は、野球漬けのゴールデンウィークです。。。息子のチームメイトで、野球のルールがなかなか覚えられない子がいました。監督に相談したところ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/04/20
    昨冬から、子どもが少年野球チームに入りまして、週末は野球漬けの生活を送っています。最近は毎週試合があり、年甲斐もなく、飛び跳ねたり、黄色い声援を送ったりしています。笑ピッチャーに注目が集...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/04/13
    こんにちは!暑いですね。。春を飛び越えて、初夏の陽気です。明日からはまた気温が下がるそうなので、体調気を付けましょう!みなさん、新学期はいかがお過ごしですか?もう本格的に授業が始まってい...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/04/06
    こんにちは!みなさま、ご入学、ご進級、おめでとうございます!!今日は小学校の入学式と始業式の日です。朝から、子どもたちの活気が溢れていました。担任の先生はだれだろう?友達と同じクラスにな...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/03/23
    暖かい日が続いたと思ったら、また寒くなってしまいましたね。昨日は雪がちらつき、びっくりしました!体調管理、気を付けていきましょう。さて。先日、英会話に関するある本を読みました。中学英語で...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/03/16
    急に暖かくなり、桜のつぼみも膨らみ始めています。卒業されるみなさん、おめでとうございます。これから始まる生活に、期待と不安で胸がいっぱいだと思います。ぜひ、たくさん、楽しんでください!短...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/02/23
    こんにちは!感染者数は少し落ち着いてきているようですが、調布市や三鷹市など近隣の市で、学級閉鎖が頻発しています。みなさまお元気でしょうか。まだまだ、気が抜けませんね。うちの子の小学校では...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/02/16
    こんにちは!最近、うちで小学生新聞をとりはじめました。大人が読んでも、結構おもしろいし、勉強になります。先日の記事では、フィギュアスケートのスピンの回転を物理とからめた記事があり、とても...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/02/11
    こんにちは。警戒されたほど雪は積もりませんでしたが、調布で車のスリップ事故があったとニュースでやっていました。この三連休、また雪が予想されているようです。お気をつけください☆ところで北京オ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/02/04
    みなさま、お元気ですか。受験生のみなさん、よくここまでがんばりました。今年は特に、いろいろな面で、不安になることも多かったですね。終了した子も、まだ続いている子もいると思いますが、その努...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/01/29
    こんにちは!前回のブログで腸活について書かせていたきましたが、腸活、続いています。家族みんなでヨーグルトを毎日食べると、大量消費になるので、ヨーグルトメーカーを購入しました!!牛乳に少し...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/01/22
    こんにちは!感染者数が右肩上がりですが、、、みなさま、心も体も、お元気ですか?ニュースを見ると、コロナの話題ばかりで、不安を煽られている人も多いと思います。受験生や、その保護者の方は、本...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/01/15
    もう1月も半ばですが・・・明けましておめでとうございます。本年も、調布ゼミをよろしくお願い致します。今日は共通テスト1日目。毎年、寒い日になりますね。私がセンター試験を受けた日も、めちゃ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2021/12/18
    こんにちは!以前ブログに書いた、ドラマ「二月の勝者」、今日が最終回です。ドラマの中の世界ですが、応援してきた子どもたち。みんな第一志望に受かってくれたらいいな。でもでも。受験は単なる通過...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2021/12/11
    親知らずを、抜いてきました。驚くほどあっけなく、すぐに抜けました。いつ抜けたのか、まったく分からなかったぐらいです。自分の一部がなくなる感覚。。なんだか寂しい。。抜いた歯がかわいくて可哀...
< 1 2 3 45 >

NEW

  • 世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとうと日記

    query_builder 2025/01/09
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『情報Ⅰ』

    query_builder 2025/01/09
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『英語‐リスニング』

    query_builder 2025/01/08
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『英語‐リーディング』

    query_builder 2025/01/07
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『数Ⅱ・数B・数C』

    query_builder 2025/01/06

CATEGORY

ARCHIVE

不登校に悩むお子様が受験勉強を皮切りに社会復帰に意欲を燃やしているご家庭の方々に向け、実際にどのような個性を持っている生徒が学習を続けてきたのか、その具体的な事例を記事にしてご紹介してまいります。お子様と似たような生徒様が通学していたとわかればより安心できるのとともに、志望校への合格実績なども合わせてご確認いただけます。

そして、学習において大切なことの一つに、多くの生徒様がつまずきやすい点などを把握しいかに対処していくか、という点も挙げられます。定期的に更新している記事では、そのような教科ごとのワンポイントレッスンなども紹介しており、通学していないお子様の学習に役立つ、実用性の高い記事の執筆にも力を入れてまいりました。このような記事を執筆しながら、今まで以上に多種多様なご事情を抱える生徒様を迎え入れ、志望校合格と社会復帰へ向けて全力でサポートいたします。