BLOG

記事を通して生徒様の合格実績などを発信いたします

学習でつまずきやすい箇所のワンポイントレッスンなども執筆



学習塾を生徒と親御さんが選んでいくにあたって、きっと特に気になるのがどのような生徒を迎え入れ、志望校合格を実現してきた実績があるかという点なのではないでしょうか。

勉強がうまくいっていなかったり、不登校に苦しんでいたり、発達障害があってみんなと同じようにできなかったりする生徒も、みんな安心して通える環境か否かを判断するにあたってもとても参考になる、過去に調布・世田谷まで通学していた生徒さんの事例を記事にしてご紹介してまいります。その他、学習のワンポイントレッスンなど、日ごろの学習に役立つ事項、情報をアップしていきますので参考にしてくださいね。


  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/10/02
    ここで働いていて思う事は、生徒のみんなが、とても素直でかわいいということです。たくさんお話をしてくれる子もいますし、口数は多くないけれど、「今日の月、きれいですよ」など、ぽつりとかわいい...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/09/25
    最近のK君の授業では、What day is today?(今日は何曜日?)What is the date today?(今日の日付は?)What time do you usually ~?(たいてい何時に~しますか?)When do you ~?(いつ~します...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/09/18
    9月ももう後半戦ですが、まだまだ暑い日が続いています。息子が入っている野球チームでも、この3連休は、軽い熱中症になる子が続出しています。9月だからといって、まだまだ油断してはいけませんね...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/09/11
    私の担当している、字を書くのが苦手な小学生の生徒さん。彼の場合は、鉛筆で紙に書くことに心理的な抵抗があるので、漢字の練習はホワイトボードに書いてもらったり、読解問題は口頭で答えるのでOKと...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/09/04
    こんにちは。9月になり、少し暑さも落ち着いてくれるでしょうか。新学期のストレスと、夏バテもあり、体調を崩しやすい時期だと思います。無理せず、ゆっくりと進んでいきましょう。K君の英語の授業で...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/08/28
    こんにちは。まだまだ暑いですが、もうすぐ9月ですね。スーパーのお菓子コーナーには、さつまいもや栗のお菓子がたくさん並んでいて、秋がやってきたな~と感じました。明日から新学期という学校が多い...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/08/21
    こんにちは!夏休みもそろそろ終盤を迎えていますね。みなさん、宿題は終わっていますか?特に中学生、提出物、大事ですよ。がんばってやり切って、期日にきちんと提出しましょうね。終わっていない人...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/08/07
    毎日暑い日が続いていますが、みなさまお元気ですか?今週は雨の日が多くなるようですね。少し涼しくなってくれるといいのですが。。。毎日暑い中、部活に向かう中高生を見かけると、本当心配になって...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/07/31
    私のプライベートのお話ですが、先日、地域のお祭りで、出店する機会がありました。これまでお祭りは、お客さんとしてしか参加したことがなかったので、はじめての経験で、とてもいい勉強になりました...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/07/17
    暑い暑い3連休となりました。みなさまお元気でしょうか?夏休みまであと少し。元気に1学期を終えたいですね。さて。最近、K君の英語の授業では、会話練習を取り入れています。話したい気持ちを育てる...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/07/10
    こんにちは!今日も暑いですね。4年生の算数では今、小数点の移動について、学習しています。10倍なら小数点が右に1つ移動する、10分の1なら小数点が左に1つ移動する、などです。10倍なら0をひとつ...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/06/26
    先日、中学生の息子から「仕事をしていて、どんなことを学んでいますか。」と質問されました。自分の親に、仕事についてのアンケートに答えてもらう、という、総合の授業の宿題だったようです。ドキリ...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/06/19
    先日、子どもの野球チームの、春の大会の最終戦が終わりました。リーグ戦で、負け試合の方が多くなってしまいましたが、勝ち負け以上に、たくさんのことを得られたと思います。1戦1戦、確実にできる...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/06/12
    先日、テレビを買いました!今リビングに置いているテレビ、まだまだ見られそうなのですが、もう14年選手で、たまに変な縦線が入ったりするので、思い切って。一緒に電気屋さんに行った小3の息子が...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/06/05
    私は以前、外国人に日本語を教える、日本語教師をしていたことがあるのですが、日本語の練習法で、パターンプラクティスというものがありました。文の型を何度も声に出して練習するもので、初級の文型...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/05/22
    こんにちは!そろそろ運動会だという学校が多いようです。コロナの影響で、縮小傾向にあった運動会が、今年はフルバージョンでやる学校も多そうです。楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!同時に...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/05/15
    突然ですが、九九、やっぱり大事です。2年生で習う九九。3年生でも4年生でも、中学生になっても高校生になっても、大人になっても、ずーっと使いますよね。わり算も、結局は九九を使います。九九が...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/05/08
    肌寒い月曜日となりました。おはようございます!朝から雨が降っていたこともあり、学校行きたくないな・・・とボソッと言いながら、息子、出発していきました。笑顔で帰ってくるといいのですが。。。...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/05/01
    こんにちは!先日、プロ野球観戦に行ってきました。緊張感、迫力、プロの動き、どれをとっても、すごかったです。目の前にブルペンがあり、プロの球の速さを間近で見ることができました。試合は、ホー...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/04/24
    こんにちは!連日の息子の少年野球の応援で、へとへとの私です。毎週毎週、運動会があるような感覚です。。。新学期が始まって数週間が経ったみなさんも、そろそろ疲れがたまっている頃ではないでしょ...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/04/17
    こんにちは!日ざしの強い季節になってきました。私の息子が所属する少年野球チームでは、春季大会真っ只中です。先日の試合では、途中、12-8で負けていました。実力では決して負けてはいないのですが...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/04/10
    最近、復習の大切さを、ひしひしと感じています。生徒さんに合せて、復習の時間を多くとっています。先週分からなかったところを、復習。分かっていたけど、覚えているかな。覚えていなかったら、復習...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/04/03
    早いもので、4月になりました。ご入学、ご進級、おめでとうございます。 仲のいい友達と同じクラスになれるかな? 担任の先生は誰だろう?と、みんながワクワクしているのが、伝わってきます(^^)楽...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/27
    「あこがれるのをやめましょう。」WBCの決勝戦、試合前の円陣で、大谷翔平選手が言った言葉です。「野球をしていたら誰しも聞いたことがあるような選手たちがいると思う。あこがれてしまっては越えられ...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/20
    卒業式を迎えられたみなさん、これから迎えられるみなさん、ご卒業、おめでとうございます。調布ゼミを卒塾していくみんな、会えなくなるのは寂しいです。ぜひ近況報告してくださいね。いつでもウェル...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/14
    こんにちは!ぽかぽか春の陽気ですね。冬が一気に終わってしまった印象です。桜の開花も、そろそろですね!例年より10日も早いそうですよ。卒業、入学を控えているみなさんは、だんだん実感がわいてく...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/07
    こんにちは!先日、都立高校の合格発表がありました。進学先が決まると、引き続きここで勉強を続けたい!という生徒さんもいれば、塾を卒業していく生徒さんもいらっしゃり・・・毎週顔を合わせて一緒...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/02/27
    書くことが苦手な、小学生の生徒さんを担当しています。字は読める、意味も分かる。でも、うまく書けない。本人はとてもフラストレーションを感じていると思います。うまく書けないから書きたくない、...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/02/21
    こんにちは!いよいよ、今日は都立高校の入試の日です。昨日の授業では、英作文の最終チェックを行いました。最初のころは、英作文、何も書けず、固まっていました。長文は、見るだけで拒否反応、読ん...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/02/14
    こんにちは!都立高校の入試が近づいてまいりました。英語を担当していると、いつも思うことが、英作文の重要性です。都立入試では、英作文が毎年必ず出ていますが、苦手な子が多いです。質問に対する...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/02/07
    こんにちは!中学受験を終えたみなさん、お疲れさまでした。いろいろなことを我慢して、よくここまでがんばりましたね。友だちが遊んでいるのを横目で見ながら、羨ましく思ったこともあったでしょう。...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/01/24
    先日読んだ記事の話です。江戸時代、将軍の子どもがなぜなかなか育たなかったのか、という考察の記事です。成人するまで育つのは、半数にも満たないくらいだったようです。医学の発達していない時代だ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/01/16
    こんにちは!久しぶりの雨となりました。ここのところずっと空気が乾燥していましたから、潤って、感染症の流行も落ち着いてくれることを願うばかりです。さてさて。調布ゼミには、教室のまん中にコピ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2023/01/09
    あけましておめでとうございます。みなさま、良いお正月を迎えられたでしょうか。受験生たちは、いよいよラストスパートですね。過去問をガリガリと解く時期になりました。ここにきて、メキメキと力を...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/26
    こんにちは!みなさんのところには、サンタさんは来ましたか?クリスマスが終わると、街は一気に年末ムードですね。早いもので、もう2022年も終わってしまいそうです。特に受験生のみなさんにとっては...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/19
    こんにちは。2学期もあともう一週間!今週末はクリスマス!ということで、なんとなく気持ちがソワソワしてしまう時期ではありますが、特に受験を控えているみんなは、平常心で、いつも通り、目の前の...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/12
    こんにちは!早いもので、12月ももう中盤を迎えました。先日の授業で、生徒さんと、今年を漢字一文字で表すと?という話になりました。私の場合は、野球の「球」かなと思います。子どもが野球チーム...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/12/05
    早いもので、もう12月です。秋から冬に移り変わってきましたね。寒い月曜日となりましたが、みなさまお風邪などひかれませんよう・・・先日、スピーキングテストのことを書きましたが、実際受けた生...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/28
    おはようございます。昨日は都立高校のスピーキングテストの日でした。実施については反対意見などもありましたが、まずは大きなトラブルもなく無事に実施されたようで、安心しました。スピーキングは...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/21
    寒い月曜日になりました。急に季節が進みましたね。体調、気をつけましょうね。息子の野球チーム、来年度に向けてチーム編成が変わるため、昨日が上級生とお別れの日でした。セレモニーの中で、コーチ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/14
    昨日までとは打って変わって、寒い月曜日となりました。新型コロナ感染者数も、じわじわ増えています。しっかり栄養を摂って、免疫を高めていきたいですね。先日、世界の朝ごはんが食べられるレストラ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/11/07
    先日、小学生の息子が入っているスポーツチームで、どんな選手になりたいですか?というインタビューがありました。プロの〇〇選手みたいになりたい、とか、~~がうまい選手になりたい、とか答える子...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/31
    先日読んだ文章について、ハッとさせられたので、みなさまにも共有したいと思います。人間は、意識を変えようとしますね。明日からダイエットしよう!とか、今年こそ英会話ができるようになりたい!と...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/24
    朝晩、冷え込んでまいりました。毛布の気持ちいい季節になりましたね。秋冬の辛いところは、なんといっても、朝起きるのが辛いことではないでしょうか。私も早起きは得意ではありません。毛布にくるま...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/17
    先日、国語の読解問題に出てきた話です。山口県出身の筆者にとっては、桜は入学式のイメージで、宮崎県出身の友人にとっては、桜は卒業式を思い起こさせるものであり、また、東北出身の友人にとっては...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/10
    英語、分かったつもり、になっていませんか?英語を学ぶ者として、また、英語を教える者として、思うのは、やっぱり、英訳だなぁ、と思います。一度習って、分かった!と思っても、自分で日本語から英...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/10/03
    最近、子供の小さい頃の写真が必要になり、昔のアルバムを眺める機会がありました。普段は憎たらしいこともありますが、赤ちゃん、幼児期の、まぁかわいいこと。当時は当時で、大変なことがいろいろあ...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/09/26
    3連休は2回とも、雨が降り何だか損した気分です。 今日はうって変わって気持ちよく晴れ、 過ごしやすい気候となりました。 いよいよ秋らしくなってきましたね。 秋は、学校行事が忙しかったり、受験...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/09/12
    そろそろ定期テスト、という学校も多いですね。英語の話を、少しさせてください。テスト範囲の文法事項をしっかり理解し、単語や熟語もがんばって覚えたのに、なかなか点数に結びつかない・・・苦しい...
  • 完全個別ゼミ

    調布ゼミのときどき日記

    2022/09/05
    残暑が厳しいですが、朝晩はだいぶ秋めいてきましたね。日もだんだん短くなり、暗くなる時間も早くなってきました。通塾の際、お気を付けくださいね。2学期が始まりましたが、いかがお過ごしでしょう...
< 12 3 >

NEW

  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問4

    query_builder 2023/10/04
  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問4

    query_builder 2023/10/04
  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問3

    query_builder 2023/10/03
  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問3

    query_builder 2023/10/03
  • 調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    query_builder 2023/10/02

CATEGORY

ARCHIVE

不登校に悩むお子様が受験勉強を皮切りに社会復帰に意欲を燃やしているご家庭の方々に向け、実際にどのような個性を持っている生徒が学習を続けてきたのか、その具体的な事例を記事にしてご紹介してまいります。お子様と似たような生徒様が通学していたとわかればより安心できるのとともに、志望校への合格実績なども合わせてご確認いただけます。

そして、学習において大切なことの一つに、多くの生徒様がつまずきやすい点などを把握しいかに対処していくか、という点も挙げられます。定期的に更新している記事では、そのような教科ごとのワンポイントレッスンなども紹介しており、通学していないお子様の学習に役立つ、実用性の高い記事の執筆にも力を入れてまいりました。このような記事を執筆しながら、今まで以上に多種多様なご事情を抱える生徒様を迎え入れ、志望校合格と社会復帰へ向けて全力でサポートいたします。