BLOG

記事を通して生徒様の合格実績などを発信いたします

学習でつまずきやすい箇所のワンポイントレッスンなども執筆



学習塾を生徒と親御さんが選んでいくにあたって、きっと特に気になるのがどのような生徒を迎え入れ、志望校合格を実現してきた実績があるかという点なのではないでしょうか。

勉強がうまくいっていなかったり、不登校に苦しんでいたり、発達障害があってみんなと同じようにできなかったりする生徒も、みんな安心して通える環境か否かを判断するにあたってもとても参考になる、過去に調布・世田谷まで通学していた生徒さんの事例を記事にしてご紹介してまいります。その他、学習のワンポイントレッスンなど、日ごろの学習に役立つ事項、情報をアップしていきますので参考にしてくださいね。


  • 完全個別ゼミ

    都立英語マラソン ’19 第51回 助動詞

    2019/04/30
    都立の英語の場合、リスニング、英作文、長文の内容の理解、の三本立てです。長文を読むときには、一文一文の意味だけでなく、全体の流れを把握しましょう。「こういうことだな」というguess(推測)も...
  • 完全個別ゼミ

    今週の調布ゼミ

    2019/04/25
    こんにちは! ゴールデンウィークがもうすぐですね! 10日間も学校が休みになると、せっかく新しいクラスに慣れてきていたのに、 また気持ちが逆戻り・・・なんてこともありそうですが、 気負わず焦...
  • 完全個別ゼミ

    都立英語マラソン ’19 第50回 助動詞

    2019/04/23
    あれも、これもでやること満載ですね。自分にごほうび、忘れずに。 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。 A 1. We are watching a baseball game o...
  • 完全個別ゼミ

    都立英語マラソン ’19 第49回 未来形、進行形

    2019/04/18
    英語の文章を言うときには、外国人のエア友達(Lady Gagaとか)を作って、その人に話しかけよう! ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。 A 1.I am l...
  • 完全個別ゼミ

    今週の調布ゼミ

    2019/04/17
    こんにちは! ぽかぽか、気持ちのいい季節になりました。 少し前は、暖かかったり急に寒い日があったりで、体調を崩す生徒さんもいらっしゃいました。 新学期、まだ慣れない生活で、知らぬ間に疲れが溜...
  • 完全個別ゼミ

    都立英語マラソン ’19 第48回 復習、進行形...

    2019/04/11
    Part1 ①まず、以下の英語を日本語に訳してみてください(A->B)。訳せるまで何度も練習しましょう。 A 1. My aunt is cooking now. 2. It is raining now. 3. He had breakfast this morning. 4. He was ...
  • 完全個別ゼミ

    今週の調布ゼミ

    2019/04/10
    新年度が始まりました。 みなさん、ご進学、ご進級おめでとうございます。 新しい環境、新しい先生、新しい友達。 緊張したり不安に思ったり、気を張る毎日かもしれませんが、 ゆったりと構えて、疲れ...
  • 完全個別ゼミ

    都立英語マラソン ’19 第47回 復習、自動詞...

    2019/04/01
    さて、今週は2回テストがあります。いつもと違いますよ! test dayは水曜日   Part 1   課題No.1~課題No.3 をもう一度。be動詞と普通の動詞、現在形、三単現(heとかsheとかの時にsをつけるやつ)、過...

NEW

  • 世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとうと日記

    query_builder 2025/03/20
  • 調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    query_builder 2025/03/17
  • WISC ワンポイントレッスンとリソース 方法⑱ VCIとWMIが高く、PRIとPSIが低い

    query_builder 2025/03/16
  • WISC ワンポイントレッスンとリソース 方法⑰ WMIだけ低い

    query_builder 2025/03/15
  • WISC ワンポイントレッスンとリソース 方法⑯ PRIだけ低い

    query_builder 2025/03/14

CATEGORY

ARCHIVE

不登校に悩むお子様が受験勉強を皮切りに社会復帰に意欲を燃やしているご家庭の方々に向け、実際にどのような個性を持っている生徒が学習を続けてきたのか、その具体的な事例を記事にしてご紹介してまいります。お子様と似たような生徒様が通学していたとわかればより安心できるのとともに、志望校への合格実績なども合わせてご確認いただけます。

そして、学習において大切なことの一つに、多くの生徒様がつまずきやすい点などを把握しいかに対処していくか、という点も挙げられます。定期的に更新している記事では、そのような教科ごとのワンポイントレッスンなども紹介しており、通学していないお子様の学習に役立つ、実用性の高い記事の執筆にも力を入れてまいりました。このような記事を執筆しながら、今まで以上に多種多様なご事情を抱える生徒様を迎え入れ、志望校合格と社会復帰へ向けて全力でサポートいたします。