BLOG

記事を通して生徒様の合格実績などを発信いたします

学習でつまずきやすい箇所のワンポイントレッスンなども執筆



学習塾を生徒と親御さんが選んでいくにあたって、きっと特に気になるのがどのような生徒を迎え入れ、志望校合格を実現してきた実績があるかという点なのではないでしょうか。

勉強がうまくいっていなかったり、不登校に苦しんでいたり、発達障害があってみんなと同じようにできなかったりする生徒も、みんな安心して通える環境か否かを判断するにあたってもとても参考になる、過去に調布・世田谷まで通学していた生徒さんの事例を記事にしてご紹介してまいります。その他、学習のワンポイントレッスンなど、日ごろの学習に役立つ事項、情報をアップしていきますので参考にしてくださいね。


  • IMG-20190524-072316

    学習障害 勉強方法 国語 ⑩ 記述問題が書け...

    2023/03/31
    学習障害 勉強方法 国語⑩ 記述問題が書けない 1.「全く書けない。白紙」 2.「書いても点数が来ない」   1.の場合、何を書いていいのかわからないのだと思われます。本文の内容が理解できないか(→...
  • 完全個別ゼミ

    世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとう...

    2023/03/30
    あの頃の歌先日、中学・高校の友達と久しぶりにカラオケをしました。1時間だけでしたが、とにかくあの頃歌っていた歌を歌いまくりました。一人での帰路、学生だった私は、こんな歌に勇気をもらっていろ...
  • IMG-20190524-072316

    学習障害 勉強方法 国語 ⑨ 作文が書けない

    2023/03/29
    学習障害 勉強方法 国語⑨ 作文が書けない 原稿用紙を前にすると、どうしていいかわからずにいつまでも真っ白なまま、という生徒もいます。原稿用紙が「怖い」といった生徒もいます。 まず最初に、...
  • 合格証写真調布

    慶応大学用「方法」:薬学部 英語 ライティング

    2023/03/28
    慶応大学 薬学部 英語 ライティング時間:Ⅰ~Ⅲ:26分 (全部で80分)   得点配分:英語は計100点   設問形式(2022年度): Ⅰ~Ⅲ 長文(長めの長さ)読解。各大問とも小問が8、9問程度。問題...
  • 合格証写真調布

    慶応大学用「方法」:薬学部 英語 ライティング

    2023/03/28
    慶応大学 薬学部 英語 ライティング時間:Ⅰ~Ⅲ:26分 (全部で80分)   得点配分:英語は計100点   設問形式(2022年度): Ⅰ~Ⅲ 長文(長めの長さ)読解。各大問とも小問が8、9問程度。問題...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/27
    「あこがれるのをやめましょう。」WBCの決勝戦、試合前の円陣で、大谷翔平選手が言った言葉です。「野球をしていたら誰しも聞いたことがあるような選手たちがいると思う。あこがれてしまっては越えられ...
  • 合格証写真調布

    東京大学用「方法」:生物(生命現象と発生)

    2023/03/26
    東京大学  生物(生命現象と発生)時間:理科二科目で150分。従って、単純計算では一科目当たり75分です。大問は3つあり、それぞれ、色々な単元からの10問程度の出題から構成されています。これを大...
  • 合格証写真調布

    東京大学用「方法」:生物(生命現象と発生)

    2023/03/26
    東京大学  生物(生命現象と発生)時間:理科二科目で150分。従って、単純計算では一科目当たり75分です。大問は3つあり、それぞれ、色々な単元からの10問程度の出題から構成されています。これを大...
  • IMG-20190524-072316

    学習障害 勉強方法 国語 ⑧ 何を問われてい...

    2023/03/25
    学習障害 勉強方法 国語 ⑧ 何を問われているのかがわからない 国語のテストの話です。文章の一部が掲載されて、その個所に関する設問が置かれてそれにこたえるわけですが、あまり日常文章を読んで...
  • IMG-20190524-072316

    学習障害 勉強方法 国語 ⑦ 長い文章の理解...

    2023/03/24
    学習障害 勉強方法 国語 ⑦ 長い文章の理解が難しい 一つの文が理解できるようになると、読める文章も少しずつ長くなっていきます。そして意味的なまとまりのある文章を読むようになってきます。 ...
  • 完全個別ゼミ

    世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとう...

    2023/03/23
    WBC 優勝!感動しましたね!皆さんは学校の時間帯だったと思いますが見られましたか?アメリカ 対 日本。試合前の円陣で、大谷選手がこんなことを言っていました。「憧れてしまっては超えられない。...
  • IMG-20190524-072316

    WISC 勉強方法 ⑲ PRIとPSIが高く、VCIとWMI...

    2023/03/23
    WISC 勉強方法 ⑲ PRIとPSIが高く、VCIとWMIが低いPRIとPSIが高く、VCIとWMIが低い非言語的(視覚的)情報をもとに推理したり、新しい情報に基づき課題を処理するのが得意。見たものを素早く整理し、そ...
  • 完全個別ゼミ

    世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとう...

    2023/03/21
    伊香保旅先週末、自分へのご褒美で伊香保(群馬)へ一人旅に行ってきました。露天風呂、地酒、水沢うどん、沸光寺、石段、竹久夢二記念館・・・良い時間を過ごしました。心からリラックスして、生活と...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/20
    卒業式を迎えられたみなさん、これから迎えられるみなさん、ご卒業、おめでとうございます。調布ゼミを卒塾していくみんな、会えなくなるのは寂しいです。ぜひ近況報告してくださいね。いつでもウェル...
  • IMG-20190524-072316

    WISC 勉強方法 ⑱ VCIとWMIが高く、PRIとPSI...

    2023/03/19
    WISC 勉強方法 ⑱ VCIとWMIが高く、PRIとPSIが低いVCIとWMIが高く、PRIとPSIが低い言葉の分析、言葉による推論、知識の習得が得意。聞いた情報を記憶にとどめて、捜査、処理するのが得意。(聞いて考え...
  • IMG-20190524-072316

    WISC 勉強方法 ⑰ WMIだけ低い

    2023/03/18
    WISC 勉強方法 ⑰ WMIだけ低いWMIだけ低い言葉の分析、言葉による推論、知識の習得が得意。非言語(視覚的)情報に基づいて推論したり、新しい課題を処理したりすることが得意。視覚情報を素早く処理...
  • IMG-20190524-072316

    WISC 勉強方法 ⑯ PRIだけ低い

    2023/03/16
    WISC 勉強方法 ⑯ PRIだけ低いPRIだけ低い言語の理解、言語を使用した推論、言語による知識の習得が得意。聞いた情報を頭にとどめてそれを操作する力が高い。視覚情報を素早く処理、識別し、それを手...
  • 完全個別ゼミ

    2023年合格速報

    2023/03/15
    2023年 合格速報! 中学受験 工学院中学 城西川越中学 日本工業大学駒場中学 女子美術大学中学 白梅清修中学 サレジオ中学   高校受験 都立 農業高校 都立 八王子桑志高校 都立 深...
  • IMG-20190524-072316

    WISC 勉強方法 ⑮ PSIだけ高い

    2023/03/15
    WISC 勉強方法 ⑮ PSIだけ高いPSIだけ高い視覚情報を素早く正確に処理、識別し、速く正確に書くのが得意。言語内容の分析、言語による思考や、知識の習得、が苦手。非言語の視覚情報をもとに考えたり...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/14
    こんにちは!ぽかぽか春の陽気ですね。冬が一気に終わってしまった印象です。桜の開花も、そろそろですね!例年より10日も早いそうですよ。卒業、入学を控えているみなさんは、だんだん実感がわいてく...
  • IMG-20190524-072316

    WISC 勉強方法 ⑭ WMIだけ高い

    2023/03/13
    WISC 勉強方法 ⑭ WMIだけ高いWMIだけ高い聞いた情報を一時的に記憶し、それを操作するのが得意。言語内容の分析、言語による思考や、知識の習得、が苦手。非言語の視覚情報をもとに考えたり処理した...
  • IMG-20190524-072316

    WISC 勉強方法 ⑬ PRIだけ高い

    2023/03/12
    WISC 勉強方法 ⑬ PRIだけ高いPRIだけ高い見た情報に基づき考えたり処理したりすることが得意。言語内容の分析、言語による思考や、知識の習得、が苦手。聞いた情報を操作したり、見た情報を素早く処...
  • 合格証写真調布

    京都大学用「方法」:日本史B 4

    2023/03/11
    京都大学  日本史B 4時間:30分 全部で90分   得点配分:30点       日本史は計100点   設問形式(2022年度): 4 「200字以内で解答せよ」で小問2問 (1)  モンゴル襲来から足利義満...
  • 合格証写真調布

    京都大学用「方法」:日本史B 4

    2023/03/11
    京都大学  日本史B 4時間:30分 全部で90分   得点配分:30点       日本史は計100点   設問形式(2022年度): 4 「200字以内で解答せよ」で小問2問 (1)  モンゴル襲来から足利義満...
  • IMG-20190524-072316

    学習障害 勉強方法 国語 ⑥ 語彙の定着が難...

    2023/03/10
    学習障害 勉強方法 国語 ⑥ 語彙の定着が難しい 日常生活で目にするものとそれに対応する呼称の音は自然と入ってきて定着します。定着しない可能性が考えられるのは 1.文字が読みづらい 2.頭の中...
  • 完全個別ゼミ

    世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとう...

    2023/03/09
    「英語であそぼ!」でした、本当に。先日、友達の働いているバーで飲んでいたら、一人のアメリカ人の女性が入ってこられました。何を思ったか、友達が私の隣に通しまして、「ハーイ…ハーワーユー…?」...
  • 完全個別ゼミ

    調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    2023/03/07
    こんにちは!先日、都立高校の合格発表がありました。進学先が決まると、引き続きここで勉強を続けたい!という生徒さんもいれば、塾を卒業していく生徒さんもいらっしゃり・・・毎週顔を合わせて一緒...
  • 合格証写真調布

    東京大学用「方法」:化学(有機化学)

    2023/03/06
    東京大学  化学(有機化学)時間:理科二科目で150分。従って、単純計算では化学としては75分です。大問は3つあり、そのうち、主に大問1が有機化学からの問題となっていますので、これを25分程度で...
  • 合格証写真調布

    東京大学用「方法」:化学(有機化学)

    2023/03/06
    東京大学  化学(有機化学)時間:理科二科目で150分。従って、単純計算では化学としては75分です。大問は3つあり、そのうち、主に大問1が有機化学からの問題となっていますので、これを25分程度で...
  • 完全個別ゼミ

    世田谷ゼミのうとうと日記

    2023/03/05
    大人の話②前回のお話に続き、今日も「大人」とはって話です。昨日、先輩の彼氏さんの誕生日プレゼントを一緒に買いに行きました。その時に先輩が、LINEのスタンプを作った、飼い猫のイラストでサウナハ...
  • 合格証写真調布

    東京大学用「方法」:化学(理論化学・無機化学)

    2023/03/04
    東京大学  化学(理論化学・無機化学)時間:理科二科目で150分。従って、単純計算では化学としては75分です。大問は3つあり、そのうち、主に大問2と大問3が理論化学で、そのどちらかまたは両方に無...
  • 合格証写真調布

    東京大学用「方法」:化学(理論化学・無機化学)

    2023/03/04
    東京大学  化学(理論化学・無機化学)時間:理科二科目で150分。従って、単純計算では化学としては75分です。大問は3つあり、そのうち、主に大問2と大問3が理論化学で、そのどちらかまたは両方に無...
  • 合格証写真調布

    慶応大学用「方法」:薬学部 英語 適語選択

    2023/03/03
    慶応大学 薬学部 英語 適語選択時間:Ⅰ~Ⅲ:26分 (全部で80分)   得点配分:英語は計100点   設問形式(2022年度): Ⅰ~Ⅲ 長文(長めの長さ)読解。各大問とも小問が8、9問程度。問題文英...
  • 合格証写真調布

    慶応大学用「方法」:薬学部 英語 適語選択

    2023/03/03
    慶応大学 薬学部 英語 適語選択時間:Ⅰ~Ⅲ:26分 (全部で80分)   得点配分:英語は計100点   設問形式(2022年度): Ⅰ~Ⅲ 長文(長めの長さ)読解。各大問とも小問が8、9問程度。問題文英...
  • 完全個別ゼミ

    世田谷ゼミのうとうと日記

    2023/03/02
    大人の話「大人」と呼ばれる人達に皆さんはどんなイメージを持っていますか?親、先生、店員、ご近所さん。うるさい人?仕事してる人?忙しい人?当時の私は、「大人」達は何でもできる私の気持ちなん...

NEW

  • 世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとうと日記

    query_builder 2025/03/20
  • 調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    query_builder 2025/03/17
  • WISC ワンポイントレッスンとリソース 方法⑱ VCIとWMIが高く、PRIとPSIが低い

    query_builder 2025/03/16
  • WISC ワンポイントレッスンとリソース 方法⑰ WMIだけ低い

    query_builder 2025/03/15
  • WISC ワンポイントレッスンとリソース 方法⑯ PRIだけ低い

    query_builder 2025/03/14

CATEGORY

ARCHIVE

不登校に悩むお子様が受験勉強を皮切りに社会復帰に意欲を燃やしているご家庭の方々に向け、実際にどのような個性を持っている生徒が学習を続けてきたのか、その具体的な事例を記事にしてご紹介してまいります。お子様と似たような生徒様が通学していたとわかればより安心できるのとともに、志望校への合格実績なども合わせてご確認いただけます。

そして、学習において大切なことの一つに、多くの生徒様がつまずきやすい点などを把握しいかに対処していくか、という点も挙げられます。定期的に更新している記事では、そのような教科ごとのワンポイントレッスンなども紹介しており、通学していないお子様の学習に役立つ、実用性の高い記事の執筆にも力を入れてまいりました。このような記事を執筆しながら、今まで以上に多種多様なご事情を抱える生徒様を迎え入れ、志望校合格と社会復帰へ向けて全力でサポートいたします。