調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

query_builder 2024/08/19
調布ゼミブログ
完全個別ゼミ

英語を教えていると、

ワークはほとんど〇なのに、テストになるといい点数が取れない

とか、

定期テストはいい点数が取れるのに、模試になると全然取れない

ということがよくあります。


いま習っている文法は頭に入っていて、機械的にこなす問題はできるけど、

前にやったはずの文法が抜けていて、点数に結びついていない印象です。

ワークだと、例えば現在完了の範囲であれば、なにも考えず、

空欄にはhaveや過去分詞を入れれば、だいたい正解できちゃうんですよね。

テストとなると、本当の意味で理解できていないと解けない問題もあり、

これまでの文法が絡みついてくるので、途端に難しくなってしまいます。

それを打破するには、やはり基礎をしっかり身につけることが一番だと思うのですが、

問題をたくさん解いても、身についているのか分かりにくいこともあると思います。


一つの方法として、「説明できるようになる」を目指してみてはどうでしょう。

誰かに説明するには、きちんと理解して、頭の中を整理しておかなければなりません。

間違えやすいポイントなども押さえておけるといいですね。

例えば、助動詞の単元であれば、

・助動詞のあとの動詞の形

・それぞれの助動詞の基本の意味

・Can I ~?や Can you~?など基本以外の意味

・mustとhave to、否定文にしたときの違い

など、押さえておきたい事項はいろいろとあります。

先生になったつもりで、だれかに説明できるでしょうか?

ノートにまとめてみてもいいですね。


英語は積み上げていく教科なので、

分からないものを放置してしまうと、どんどん分からなくなってしまいます。

早いうちに、解消しておきましょう!



勉強方法ならSMK

 勉強方法ドットコム  https://www.smk-semi.com/


「方法が、ある」SMK




<SMKアドバンス調布校> https://c-semi.com/advance/

住所    〒182-0005 東京都調布市東つつじケ丘1丁目5−28 丸加ビル 201
アクセス  【電車】京王線つつじヶ丘駅北口を出て、甲州街道に出て仙川方面に徒歩三分。
      【自転車の方】駐輪場があります。
TEL    03-5969-9295
お休み   年末年始、夏季休業


当塾facebookページはこちら

https://www.facebook.com/SMKadvance/



<調布ゼミ> https://c-semi.com/chofu/

住所    〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目4−6 三田調布シティハウス 107
アクセス  【電車】京王線調布駅中央口を出て、線路沿いに府中方面へ徒歩一分。
      【自転車の方】前に無料の駐輪場があります。
TEL    042-426-7295
お休み   年末年始、夏季休業

当塾facebookページはこちら
http://on.fb.me/1W1muwB/

NEW

  • 世田谷の個別指導塾、<世田谷ゼミ>のうとうと日記

    query_builder 2025/01/09
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『情報Ⅰ』

    query_builder 2025/01/09
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『英語‐リスニング』

    query_builder 2025/01/08
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『英語‐リーディング』

    query_builder 2025/01/07
  • 2025年共通テスト変更点‐教科別対策法-『数Ⅱ・数B・数C』

    query_builder 2025/01/06

CATEGORY

ARCHIVE