北白先生
皆さん、こんにちわ。 ホーム/ガイドヘルパーをやりながら調布ゼミで教えている北白喜章と申します。 担当は、中学生への数学・英語、高校生への数学です。 時々、娘たちの勉強を見てあげていたのが高...
あらゆる個性を持つ生徒達が同じ学習環境で受験勉強に励める塾の環境を整える「インクルーシブ教育」に大きく力を入れるにあたって、特に大切なのは生徒様の個性を受け入れる講師の懐の深さです。
不登校で悩む生徒様を積極的に受け入れていても、講師がその生徒様を理解できなければ、その生徒様は傷ついてさらにトラウマが深くなる一方でしょう。そうならないよう相応の人間性を育むための研修プログラムを開発し、集まった講師の卵である方々の育成に調布と世田谷で尽力してまいりました。
通学に大きな苦手意識のある生徒様が安心して社会復帰へ向けて受験勉強に励めるか否かは、その生徒様を迎える講師陣にかかっていると考えています。例えば、不登校になる理由の一つに起立性障がいという、朝起きることができないという疾病を抱えていることが挙げられます。これをただ意志が弱い生徒であるという誤った認識で頭ごなしに決め付けては、疾病を抱えながら毎朝起きようと頑張っている生徒様を深く傷つけてしまいます。
そうではなく、風邪を引いてしまうこともあるように、朝起きられないという身体的な慢性不調もあるのだということをありのままに理解し、辛い心に寄り添っていく姿勢が講師には求められます。これはいじめや発達障がいに悩む生徒様に取っても同様であり、その人間性を育むため、「教授法」をベースにした研修を講師に実施することで、多くの生徒様が安心して通学できる環境を日々整えております。
|
042-426-7295 13:00~22:00(火、水、土、日および講習期間は9:00~22:00)
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。