WISC ワンポイントレッスンとリソース 方法⑰ WMIだけ低い

query_builder 2025/03/15
世田谷ゼミブログ
IMG-20190524-072316


WISC ワンポイントレッスンとリソース

方法⑰ WMIだけ低い




〇前回までのおさらい

方法①~⑪までは、WISC-Ⅳ検査の概論、FSIQや各指標がどのような“知能”を推定しているのか、さらには、指標同士の関係性を解説してきました。ここからは、事例(架空)をもとに、WISC-Ⅳ検査結果から推測される“知能”の特徴が、日常の困り事といかに繋がっているのか検討し、具体的な対策・心がけ等を提示していきます。  


〇こんな傾向はありませんか?(こういうところが見られたらあてはまるかもしれない)

【事例Wさんの場合】  

高校生になったばかりのWさんは、最近“忘れっぽい”ことで悩んでいるようです。教科書・ノートなどの忘れ物はしょっちゅうで、財布やスマホもどこに置いたのか、探し回ることも少なくないようです。また、通学には電車を使っているのですが、乗りたい電車をどうしても1本逃してしまい、5~10分の遅刻も増えてきているようです。  


〇WISC-Ⅳ検査を受けたところ・・・



         WISC-Ⅳ結果 Wさんのプロフィール  

 

全検査IQ(FSIQ)は「平均」を示しています。4指標も、言語理解(VCI)・知覚推理(PRI)・処理速度(PSI)は、概ね「平均」域にあたりますが、ワーキングメモリー(WMI)はこれらを下回り、「平均の下」に位置しています。

よって、このプロフィールから、周囲の同級生と比較した場合、概ね周囲に引けを取らない知的能力を有しているが、ワーキングメモリー(WMI)のみ不得手であると推測できます。

加えて、“個人の中での能力差”に注目すると、言語理解(VCI)・知覚推理(PRI)・処理速度(PSI)>ワーキングメモリー(WMI)間で、比較的大きな差があるため、いわゆる“生活のしづらさ”を感じやすいと指摘できるでしょう。  


【ワンポイント】  


・ワーキングメモリー(WMI)<言語理解(VCI)の差

その場でパッと言われた内容を、瞬間的に覚え込むこと、つまりは短期記憶(≒WMI)に苦手さがあると考えられます。そのため、新奇の課題や、不慣れな環境では、十分な力を発揮しづらくあるかもしれません。何度も繰り返し経験し、反復的に学習すること、つまりは長期記憶(≒VCI)の力を活かし補う必要があるでしょう。  


・ワーキングメモリー(WMI)<知覚推理(PRI)の差

方法⑯とは反対に、視覚的な情報処理の過程(≒PRI)に比べ、聴覚的な情報処理の過程(≒WMI)を不得手に感じるでしょう。やはり、この差によって、記憶の内容に“ムラ”が生じやすいと考えられます。具体的には、ついさっきまで友人と話していたこと自体は、その情景として覚えているが、何を言ったか、あるいは何を言われたかは忘れてしまいやすい、といえるでしょう。


・ワーキングメモリー(WMI)<処理速度(PSI)の差  

実行する力(≒PSI)は備わっているものの、頭の中で順序立てる力(≒WMI)に弱さがあるでしょう。そのため、ある程度決まった“型通り”でなければ身動きが取りづらく、臨機応変さには、少々欠けるといえるかもしれません。  


【役に立ちそうなリソース】  


・“まとめノート”を作りましょう。メモすることを習慣にするためにも、決まったものに、決まった形で書き留める、これを徹底しましょう。難しく考えないで、お気に入りのシールをひと項目ごとに使う、気をつけたいポイントを自作のキャラに吹き出しで話させるなど、自分だけの世界に一つしかない”まとめノート“を遊びながら作ってみると、楽しめますし、「あそこにこう書いた!」と想起しやすくなります。  


・イヤホン等を使用し、集中が必要な場面では、なるべく周囲の“音”刺激を少なくしましょう。気持ちを落ち着かせたいときにも使えそうですね。






臨床心理士・公認心理師 堤 梨乃

SMK 薄井 晶






発達障害・学習障害の生徒の勉強方法ならSMK


方法が、ある」SMK






<世田谷ゼミ> https://c-semi.com/setagaya/

住所    〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3丁目2−2 メルシー世田谷 103
アクセス  【電車】東急世田谷線世田谷駅下車、徒歩20秒。
      【自転車の方】隣に駐輪場があります。
TEL    03-6804-4076
お休み   年末年始、夏季休業


当塾facebookページはこちら

https://www.facebook.com/SMKsetagaya




<調布ゼミ> https://c-semi.com/chofu/

住所    〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目4−6 三田調布シティハウス 107
アクセス  【電車】京王線調布駅から徒歩7~8分。甲州街道の小島町交差点すぐそば。
      【自転車の方】前に無料の駐輪場があります。
TEL    042-426-7295
お休み   年末年始、夏季休業

当塾facebookページはこちら
http://on.fb.me/1W1muwB





<SMKアドバンス調布校> https://c-semi.com/advance/

住所    〒182-0005 東京都調布市東つつじケ丘1丁目5−28 丸加ビル 201
アクセス  【電車】京王線つつじヶ丘駅北口を出て、甲州街道に出て仙川方面に徒歩三分。
      【自転車の方】駐輪場があります。
TEL    03-5969-9295
お休み   年末年始、夏季休業


当塾facebookページはこちら

https://www.facebook.com/SMKadvance/
















NEW

  • 一般事業主行動計画 株式会社進路問題研究会

    query_builder 2025/04/17
  • 調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    query_builder 2025/04/14
  • 【実績紹介】調布ゼミのM.T.さんの場合

    query_builder 2025/04/13
  • 【実績紹介】調布ゼミのM.T.さんの場合

    query_builder 2025/04/13
  • 【実績紹介】調布ゼミのM.T.さんの場合

    query_builder 2025/04/13

CATEGORY

ARCHIVE