学習障害 勉強方法 算数/数学 ⑥ 正負の数の計算が苦手
学習障害 勉強方法
算数/数学 ⑥ 正負の数の計算が苦手
負の数の概念の導入はそんなに困難ではないようです。 (+)+(-)、(-)+(+)、(-)+(-)、は数直線を用いれば計算はできるようですが、足し算、引き算がまだマスターされていないと、数直線または指で数えて処理することになります。
(-)-(+)は数直線で入りやすいです。(+)-(-)、(-)-(-)は数直線では入りにくいです。言葉で意味を話すともっと混乱します。マイナスカッコは逆になる、を覚える方がよいかもしれません。
計算の問題で-( )を見つけたらそのそのマイナスカッコをマーカーでなぞる、というゲームをしてみましょう。
×、÷は、マイナスの項の数で符号が決まります。奇数個マイナス、で覚えましょう。(偶数、奇数を知っている必要があります。)
問題は、ワーキングメモリの問題で、数の計算をしているうちに、符号を忘れてしまうことです。符号へ注意するという意識づけが必要です。まず必ず符号を決めてから数字の計算に入るようにします。生徒には「フゴウ、スウジ、モジ」といつも声掛けし、折り紙式プリントには符号を書くところを強調しておきます。
・生徒の対策
①数直線を書こう
②マイナスカッコは逆になる
③奇数個マイナス
・講師のサポート
1⃣まず符号。
2⃣折り紙式プリントには符号を書くところをカラーのブランクにする。
3⃣処理方法が定着するまで時間がかかります。何度も繰り返しましょう(ただし生徒が嫌にならないようにペース配分や量を調節しましょう)。
発達障害・学習障害の生徒の勉強方法ならSMK
「方法が、ある」SMK
<SMKアドバンス調布校> https://c-semi.com/advance/
住所 〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘1-5-28 丸加ビル201
アクセス 【電車】京王線つつじヶ丘駅北口を出て、甲州街道に出て仙川方面に徒歩三分。
【自転車の方】駐輪場があります。
TEL 03-5969-9295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKadvance/
<調布ゼミ> https://c-semi.com/chofu/
住所 〒182-0026 東京都調布市小島町1-4-6 三田調布シティハウス107
アクセス 【電車】京王線調布駅中央口を出て、線路沿いに府中方面へ徒歩一分。
【自転車の方】前に無料の駐輪場があります。
TEL 042-426-7295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
http://on.fb.me/1W1muwB
<世田谷ゼミ> https://c-semi.com/setagaya/
住所 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3-2-2 メルシー世田谷103
アクセス 【電車】東急世田谷線世田谷駅下車、徒歩20秒。
【自転車の方】隣に駐輪場があります。
TEL 03-6804-4076
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKsetagaya
NEW
-
query_builder 2023/05/28
-
慶応大学用「方法」:看護医療学部 英語 Ⅳ
query_builder 2023/05/28 -
共通テスト用「方法」:英語 リーディング 大問1
query_builder 2023/05/27 -
共通テスト用「方法」:英語 リーディング 大問1
query_builder 2023/05/27 -
学習障害 勉強方法 算数/数学 ⑦ 文字式の扱いがわからない
query_builder 2023/05/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/0531
- 2023/0432
- 2023/0335
- 2023/0238
- 2023/0127
- 2022/1234
- 2022/1148
- 2022/1037
- 2022/0911
- 2022/0815
- 2022/0712
- 2022/0611
- 2022/057
- 2022/049
- 2022/035
- 2022/028
- 2022/0111
- 2021/1211
- 2021/1113
- 2021/1014
- 2021/097
- 2021/088
- 2021/0716
- 2021/0624
- 2021/0510
- 2021/049
- 2021/0311
- 2020/111
- 2020/094
- 2020/073
- 2020/065
- 2020/035
- 2020/028
- 2020/014
- 2019/124
- 2019/113
- 2019/103
- 2019/095
- 2019/083
- 2019/073
- 2019/063
- 2019/055
- 2019/048
- 2019/036
- 2019/027
- 2019/018
- 2018/126
- 2018/112
- 2018/103
- 2018/093
- 2018/082
- 2018/073
- 2018/068
- 2018/058
- 2018/0416
- 2018/0312
- 2018/0211
- 2018/0110
- 2017/1213
- 2017/1114
- 2017/1014
- 2017/0916
- 2017/0821
- 2017/0717
- 2017/0615
- 2017/0528
- 2017/0417
- 2017/0319
- 2017/0216
- 2017/0119
- 2016/1214
- 2016/1120
- 2016/1015
- 2016/0922
- 2016/0811
- 2016/061
- 2016/031
- 2016/022
- 2016/0113
- 2015/1218
- 2015/1119
- 2015/1021
- 2015/0914
- 2015/0815
- 2015/0713
- 2015/0620