学習障害 勉強方法 英語 ⑥ 文法規則が定着しない
学習障害 勉強方法
英語 ⑥ 文法規則が定着しない
肯定文、否定文、疑問文、時制、態、助動詞、文型・・・。多くのことを学んでいくのですが、文の種類によって形式、つまり文を構成する単語の並び方の規則があるわけですが、それが覚えられない。説明してその意味が分からない人はあまりいません。それが定着しないんです。忘れてしまう。
これも覚えるには、当たり前になるまで何度も触れるしかないのですけれども、せっかく文を作るルールを学ぶのですから、そのルール自体を覚えてしまいましょう。
説明の際にはあまこれが主語で、他動詞で、目的語で、と文法用語を並べると抵抗がある人も多いです(その方が理解しやすい人もいます)。誰が?どうした?何を?のように生徒にわかりやすく言葉を選んで導入する必要があります。 説明の際は日本語の言葉は最小限に。説明すればするほど英語から離れていくような気がします。
説明があまりわからないときには、実際に練習してもらって規則に気が付いてもらうように導いた方が良いでしょう。
・生徒の対策
①単語の並び順をマスターしよう。
②どの文も、肯定文、否定文、疑問文は作れるように。
③単数と複数、be動詞の文と一般動詞の文の区別だけはしてね。
・講師のサポート
1⃣説明は、文法用語を極力控えて(好きな人にはいいです)。
2⃣説明より、練習。
3⃣答え合わせは、講師の解説ではなく、生徒が解答を見て自身の解答と比較検討する。
発達障害・学習障害の生徒の勉強方法ならSMK
「方法が、ある」SMK
<SMKアドバンス調布校>
住所 〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘1-5-28 丸加ビル201
アクセス 【電車】京王線つつじヶ丘駅北口を出て、甲州街道に出て仙川方面に徒歩三分。
【自転車の方】駐輪場があります。
TEL 03-5969-9295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKadvance/
<調布ゼミ>
住所 〒182-0026 東京都調布市小島町1-4-6 三田調布シティハウス107
アクセス 【電車】京王線調布駅中央口を出て、線路沿いに府中方面へ徒歩一分。
【自転車の方】前に無料の駐輪場があります。
TEL 042-426-7295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
http://on.fb.me/1W1muwB
<世田谷ゼミ>
住所 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3-2-2 メルシー世田谷103
アクセス 【電車】東急世田谷線世田谷駅下車、徒歩20秒。
【自転車の方】隣に駐輪場があります。
TEL 03-6804-4076
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKsetagaya
NEW
-
query_builder 2023/02/02
-
学習障害 勉強方法 社会(歴史) ④ 史料問題が解けない
query_builder 2023/02/01 -
学習障害 勉強方法 社会(歴史) ③ 年号が覚えられない
query_builder 2023/01/31 -
学習障害 勉強方法 社会(歴史) ② 事項が覚えられない
query_builder 2023/01/30 -
学習障害 勉強方法 社会(歴史) ① 人名が覚えられない
query_builder 2023/01/29
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/022
- 2023/0127
- 2022/1234
- 2022/1148
- 2022/1037
- 2022/0911
- 2022/0815
- 2022/0713
- 2022/0617
- 2022/057
- 2022/049
- 2022/035
- 2022/028
- 2022/0111
- 2021/1211
- 2021/1113
- 2021/1014
- 2021/097
- 2021/088
- 2021/0716
- 2021/0624
- 2021/0510
- 2021/049
- 2021/0311
- 2020/111
- 2020/094
- 2020/073
- 2020/065
- 2020/035
- 2020/028
- 2020/014
- 2019/124
- 2019/113
- 2019/103
- 2019/095
- 2019/083
- 2019/073
- 2019/063
- 2019/055
- 2019/048
- 2019/036
- 2019/027
- 2019/018
- 2018/126
- 2018/112
- 2018/103
- 2018/093
- 2018/082
- 2018/073
- 2018/068
- 2018/058
- 2018/0416
- 2018/0312
- 2018/0211
- 2018/0110
- 2017/1213
- 2017/1114
- 2017/1014
- 2017/0916
- 2017/0821
- 2017/0717
- 2017/0615
- 2017/0528
- 2017/0417
- 2017/0319
- 2017/0216
- 2017/0119
- 2016/1214
- 2016/1120
- 2016/1015
- 2016/0922
- 2016/0811
- 2016/061
- 2016/031
- 2016/022
- 2016/0113
- 2015/1218
- 2015/1119
- 2015/1021
- 2015/0914
- 2015/0815
- 2015/0713
- 2015/0620