解法塾詳細 大学受験 英語 文法 態

query_builder 2019/02/14
ブログ
完全個別ゼミ

On his way home, Taro was (       ) a stranger.

①spoken ②spoken to by ③spoken by ④spoken with by

 

例文前半部分、「彼が家に帰る途中で」。後半、「太郎」「見知らぬ人」が出てきます。be動詞wasがあるので、選択肢には過去分詞spokenがあることと合わせて、「話しかけられた」という意味の文だとわかります。話しかけるはspeak to、それを受け身にすれば be spoken to 、その後に誰誰に(見知らぬ人に)を表すbyが来ます。選択肢は②

 

On his way home, Taro was spoken to by a stranger.

「太郎が家に帰る途中で、彼は見知らぬひとに話しかけられた。」

 

前半のhisは太郎しかいませんから、訳の最初は「彼の」ではなく「太郎の」と訳出しましょう。

 

(出典 「Next Stage」 桐原書店)

 

Emotional hunger feels like it needs to be dealt with instantly with the food you want; physical hunger can wait.

「気分的な空腹は食べたいものですぐに満たされる必要があるように感じるが、身体的な空腹は待つことができる。」

(2016年 センター試験)

 

 

進路問題研究会 世田谷ゼミ

電話番号 03-6804-4076
住所 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3-2-2メルシー世田谷103 *駐輪場完備

当校Facebookはこちら
http://bit.ly/2aKM20x

NEW

  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問4

    query_builder 2023/10/04
  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問4

    query_builder 2023/10/04
  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問3

    query_builder 2023/10/03
  • 共通テスト用「方法」:英語 リスニング 大問3

    query_builder 2023/10/03
  • 調布の個別指導塾、<調布ゼミ>のときどき日記

    query_builder 2023/10/02

CATEGORY

ARCHIVE