東大の英語構文 第26講 2021 5
(1)Homework Check
①Point2⃣・習った品詞にこだわらない。
2⃣and shopですが、andがあるのでA and Bの構造を確かめる必要があります。Bから考えるのが原則ですが、shopはみんなまず名詞と考えますよね。そうするとthe apartment and shopとなって定冠詞がapartmentとshopをまとめている理由が分からなくなります。そうするとshopが名詞だという考えを外すと、「買い物をする」という動詞であれば、straighten up the apartmentとの並置ができます。(形式だけならばhaveとの並置とも考えられますが、自然ではないですね。)
3⃣anotherの後にpaperが省略されています。
1.自動詞。
「今日は日曜日で、会社も大学の図書館も閉まっている。私のボーイフレンドは1時に到着すると書いていた。なので私は午前中かけてアパートを整えて買い物をする。
昨夜11時ごろ私は今年の自分の期末のレポートを終え、数週間後に再び授業が始まるまでもうない。いい気分である。」
②Point5⃣・現在の時制なのに突然助動詞の過去形が出てきたら、仮定法です。
1⃣from以下の部分がどこにかかるかわかりにくいですが、「カンマカンマはカッコにくくる」の原則を使えば、the containers of takeout yakisoba にかかることが分かります。
5⃣現在の話です。全段落の"Today"をひき継いでいます。ですが突然のwould。「もしボーイフレンドがこれを見たら・・」のような仮定の意味が込められている、仮定法です。
1.付帯状況。with + 名詞(dried spring onion) + 分詞(stuck on them)
2.仮定法の帰結。
「缶と瓶のほかに、先週の一緒にした夕食の、テイクアウトの焼きそばの容器があって、乾いた春玉ねぎがそれらに張り付いている。三宮のベーカリーから、閉店する前に半額で買った焼き菓子が前入っていた脂っぽい紙袋。私はこれらを平日夜、一人で、ベッドの中で食べる。時々、朝、私は枕の上に焼き菓子の破片やクリームのシミを発見する。
恋人はぞっとするだろう。」
(2)
②演習(2021 東京大学 5)
1⃣After throwing away the containers and bags into the overflowing rubbish box, I strip the bed sheets and leave them in a pile beside the bed.
2⃣There are many other things to do, but the sky is threatening rain and I decide to do the shopping before it starts to pour.
「あふれかえるゴミ箱の中に容器と袋を捨てた後、私はベッドのシーツをはがし、それを山にしてベッドの横に置いておく。ほかにすることがたくさんがあるが、空は雨になりそうで、降り出す前に買い物をすることに決める。」
(3)Point1⃣~5⃣・時制に注意してみよう。。
③演習(2021 東京大学 5)
1⃣To go out, I put on a salmon-pink raincoat and hat my boyfriend gave me on my birthday.
2⃣He mentioned, modestly, that it came from a special shop in Tokyo.
3⃣Not long after, I spotted the same set in an ordinary clothing store in Umeda.
4⃣It's possible the Tokyo salesgirl took advantage of him;she probably convinces every customer what he purchased was one-of-a-kind.
5⃣Then, after he left, she simply brought out another from the back.
1⃣~5⃣このパラグラフの3つ前から、特に「今日」の視点が入ってきます。このパラグラフ中では1⃣、4⃣に現在形があります。raincoatを着るのは今日。「東京の女性の売り子がだました」かもしれないと思っているのも今日。その売り子が客にそれは一点ものだとconvinceしているのも今の話です。間に出てくる過去は、もう終わった話です。
「外出するために、恋人が私の誕生日にくれたサーモンピンクのレインコートと帽子を着る。彼はつつましくいった。東京の特別店のものだよと。それから間もなく、私は普通の洋服店同じものを見かけた。東京の女の売り子が彼をだましたのかもしれない。彼女はおそらく、すべての客に、買ったのは一点ものだったと確信させているのだろう。そして彼が去った後、その女は後ろからもう一枚持ってくるだけだったのだ。」
(4)Homework(2021 東京大学 5)
①
1⃣I didn't tell my boyfriend about the second coat, or that the shade of pink was exactly like the smocks worn by the small boys and girls in the daycare down the road.
2⃣The first time I wore it, I found myself in a narrow alley with the daycare attendants and a long line of small children, movingnlike a grotesque pink worm.
3⃣The attendants grinned at me as I pressed my back against the wall, trying to disappear, then hurried off the other way.
―次の問いを考えてみましょう。
1.1⃣or thatのthatを文法的に説明してみましょう。
2.3⃣tryingの主語は?
―訳してみましょう。
②(2021 東京大学 5)
1⃣On a Sunday, though, the children should all be at home.
1⃣With my purse, shopping bag, and the collection of cans and bottles, I leave the apartment and lock the heavy metal door behind me.
2⃣The apartment is on the top floor, so there are three flights of stairs before I reach the parking lot level.
3⃣I rarely meet anyone going up or down.
4⃣For several years, this building has been occupied by foreigners: English teachers from the neighborhood conversation schools, Korean preachers, now and then a performer from an amusement park.
5⃣None of them stay very long.
6⃣My apartment was the home of the former secretary in my office, and when she left to get married she offered her lease to me.
7⃣That was five years ago.
8⃣I am now the building's most faithful tenant.
―次の問いを考えてみましょう。
1.8⃣はどういう意味でしょう?
―訳してみましょう。
「方法が、ある」SMK
<調布ゼミ>
住所 〒182-0026 東京都調布市小島町1-4-6 三田調布シティハウス107
アクセス 【電車】京王線調布駅中央口を出て、線路沿いに府中方面へ徒歩一分。
【自転車の方】前に無料の駐輪場があります。
TEL 042-426-7295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
http://on.fb.me/1W1muwB
<世田谷ゼミ>
住所 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3-2-2 メルシー世田谷103
アクセス 【電車】東急世田谷線世田谷駅下車、徒歩20秒。
【自転車の方】隣に駐輪場があります。
TEL 03-6804-4076
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%80%8B%E5%88%A5-%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E3%82%BC%E3%83%9F-105962291577614
NEW
-
query_builder 2023/05/28
-
慶応大学用「方法」:看護医療学部 英語 Ⅳ
query_builder 2023/05/28 -
共通テスト用「方法」:英語 リーディング 大問1
query_builder 2023/05/27 -
共通テスト用「方法」:英語 リーディング 大問1
query_builder 2023/05/27 -
学習障害 勉強方法 算数/数学 ⑦ 文字式の扱いがわからない
query_builder 2023/05/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/0531
- 2023/0432
- 2023/0335
- 2023/0238
- 2023/0127
- 2022/1234
- 2022/1148
- 2022/1037
- 2022/0911
- 2022/0815
- 2022/0712
- 2022/0611
- 2022/057
- 2022/049
- 2022/035
- 2022/028
- 2022/0111
- 2021/1211
- 2021/1113
- 2021/1014
- 2021/097
- 2021/088
- 2021/0716
- 2021/0624
- 2021/0510
- 2021/049
- 2021/0311
- 2020/111
- 2020/094
- 2020/073
- 2020/065
- 2020/035
- 2020/028
- 2020/014
- 2019/124
- 2019/113
- 2019/103
- 2019/095
- 2019/083
- 2019/073
- 2019/063
- 2019/055
- 2019/048
- 2019/036
- 2019/027
- 2019/018
- 2018/126
- 2018/112
- 2018/103
- 2018/093
- 2018/082
- 2018/073
- 2018/068
- 2018/058
- 2018/0416
- 2018/0312
- 2018/0211
- 2018/0110
- 2017/1213
- 2017/1114
- 2017/1014
- 2017/0916
- 2017/0821
- 2017/0717
- 2017/0615
- 2017/0528
- 2017/0417
- 2017/0319
- 2017/0216
- 2017/0119
- 2016/1214
- 2016/1120
- 2016/1015
- 2016/0922
- 2016/0811
- 2016/061
- 2016/031
- 2016/022
- 2016/0113
- 2015/1218
- 2015/1119
- 2015/1021
- 2015/0914
- 2015/0815
- 2015/0713
- 2015/0620