早稲田大学教育学部 入試の変更点 2023 ➀

query_builder 2023/02/13
アドバンス調布校ブログ
完全個別ゼミ

早稲田大学教育学部 現行のA方式、B方式 の主な変更点


あらたに共通テストを用いたC方式とD方式が登場し、A方式とB方式は縮小されます。共通テスト+総合問題という新しい傾向への流れが反映されていると思われます。


〇A方式は英語(50点)/世界史B、日本史B、地理Bから1教科(50点)/国語(50点)

〇B方式は英語(50点)/物理基礎物理、化学基礎化学から1科目(50点)/数学(「確率分布と統計的な推測」と数C除く(50点))


~~~変更になった点は~~~

➀政治・経済 / 生物基礎、生物 / 地学基礎、地学を廃止。

➁教育学科教育学専攻、社会科では、A 方式の募集人数をそれぞれ 100 名から 95 名、145 名から 140 へと変更。また、教育学科初等教育学専攻は B 方式の募集を停止。

➂理学科では、B 方式での募集人数を 50 名から地球科学専修のみで 20 名募集。生物学専 修は B 方式の募集を停止し、地球科学専修の地学選択者募集枠(若干名)は廃止。

➃学部計で 560 名の募集人数を 520 名に変更。





勉強方法ならSMK

 勉強方法ドットコム  https://www.smk-semi.com/





「方法が、ある」SMK






<SMKアドバンス調布校> https://c-semi.com/advance/

住所    〒182-0005 東京都調布市東つつじヶ丘1-5-28 丸加ビル201
アクセス  【電車】京王線つつじヶ丘駅北口を出て、甲州街道に出て仙川方面に徒歩三分。
      【自転車の方】駐輪場があります。
TEL    03-5969-9295
お休み   年末年始、夏季休業


当塾facebookページはこちら

https://www.facebook.com/SMKadvance/



NEW

  • 調布ゼミのときどき日記

    query_builder 2023/03/27
  • 東京大学用「方法」:生物(生命現象と発生)

    query_builder 2023/03/26
  • 東京大学用「方法」:生物(生命現象と発生)

    query_builder 2023/03/26
  • 学習障害 勉強方法 国語 ⑧ 何を問われているのかがわからない 

    query_builder 2023/03/25
  • 学習障害 勉強方法 国語 ⑦ 長い文章の理解が難しい 

    query_builder 2023/03/24

CATEGORY

ARCHIVE