京都大学用「方法」:文系 地理B 系統地理
京都大学 文系
地理B 系統地理
時間:18分 全部で90分
得点配分:大問1問20点 地理Bは計100点
設問形式:
大問がⅠ~Ⅴの5問。用語を記述させる問題、字数指定なしの論述、20~60の字数指定ありの論述(総字数400~500字)、まれに選択肢の問題。
傾向:
・全体として、地誌の割合が少なく、系統地理の割合が多いです。
・地形図、地図、棒グラフや折れ線グラフ、衛星画像、ハイサーグラフなどの資料を分析する力が問われます。
・ユニークな資料もあります。
方法:
・設問の文がヒントになります。
・資料からわかることを、対応する知識にリンクさせて解きます。
・現象の説明を記述で説明できるように。地理の用語集を活用しよう。
「他言無用の最終兵器」:
・世界史選択者有利!
その現象になった歴史的経緯を知っていると、有利です。
勉強方法ならSMK
勉強方法ドットコム https://www.smk-semi.com/
「方法が、ある」SMK
<SMKアドバンス調布校> https://c-semi.com/advance/
住所 〒182-0005 東京都調布市東つつじケ丘1丁目5−28 丸加ビル 201
アクセス 【電車】京王線つつじヶ丘駅北口を出て、甲州街道に出て仙川方面に徒歩三分。
【自転車の方】駐輪場があります。
TEL 03-5969-9295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKadvance/
<調布ゼミ>
住所 〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目4−6 三田調布シティハウス 107
アクセス 【電車】京王線調布駅中央口を出て、線路沿いに府中方面へ徒歩一分。
【自転車の方】前に無料の駐輪場があります。
TEL 042-426-7295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
http://on.fb.me/1W1muwB
<世田谷ゼミ>
住所 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3丁目2−2 メルシー世田谷 103
アクセス 【電車】東急世田谷線世田谷駅下車、徒歩20秒。
【自転車の方】隣に駐輪場があります。
TEL 03-6804-4076
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKsetagaya