共通テスト用「方法」:物理(第1問)
共通テスト
物理(第1問)
時間:物理全体は大問4つで60分。単純計算で15分が割り当てられます。すべての大問に目安となる時間配分をしたうえで、得意な単元の問題をいかに素早く解き、苦手な単元の問題を解く時間を残せるかが重要となります。
得点配分:物理全体で100点。第1問の配点は25点前後となっています。 つまり、第1問には単純計算で15分が割り当てられます。
設問形式:
・第1問は、4~5問程度の小問から成っています。
・答案にマークする数は25個程度であり、一つのマークは2分程度の時間がかけられるといえます。
・各小問は、記号選択式の形式で出題されています。
傾向:
・第1問は、様々な分野の小問が採用されます。
・全体的に、難解な問題ではなく、高校物理の基本的な知識が問われることになります。
・共通テストから選択問題がなくなり全問必答になった。
方法:
・教科書レベルの基本をしっかり理解していればほとんどの問題は解けるはずです。
・模試などを活用することで時間配分に慣れておくことで本番も落ち着いて解けるはずです。
・わからない問題は迷わず飛ばし、ペースを維持することで確実に解ける問題を解きましょう。
「他言無用の最終兵器」:
・高校物理全般の基本を押さえておく
(センター試験と異なり、共通テストでは選択形式の大問がなくなったため、高校物理の基本を網羅しておく必要があります。例:2023年度の第1問)
勉強方法ならSMK
勉強方法ドットコム https://www.smk-semi.com/
「方法が、ある」SMK
<SMKアドバンス調布校> https://c-semi.com/advance/
住所 〒182-0005 東京都調布市東つつじケ丘1丁目5−28 丸加ビル 201
アクセス 【電車】京王線つつじヶ丘駅北口を出て、甲州街道に出て仙川方面に徒歩三分。
【自転車の方】駐輪場があります。
TEL 03-5969-9295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKadvance/
<調布ゼミ>
住所 〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目4−6 三田調布シティハウス 107
アクセス 【電車】京王線調布駅中央口を出て、線路沿いに府中方面へ徒歩一分。
【自転車の方】前に無料の駐輪場があります。
TEL 042-426-7295
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
http://on.fb.me/1W1muwB
<世田谷ゼミ>
住所 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3丁目2−2 メルシー世田谷 103
アクセス 【電車】東急世田谷線世田谷駅下車、徒歩20秒。
【自転車の方】隣に駐輪場があります。
TEL 03-6804-4076
お休み 年末年始、夏季休業
当塾facebookページはこちら
https://www.facebook.com/SMKsetagaya